こんにちは、Kuroです。
ブログ初心者の方で、
・うまく記事を書けない
・何を書いていけばいいのかわからない
など、1記事を書くのに丸1日掛かるなんて事があるのではないでしょうか?
書きたいことが決まっても、言い回しなどを考えると手が止まるし、ネットで同じように書いている記事を検索し参考にすると、最終的にはコピペ状態!
確かにリライトというテクニックもありますが、慣れないうちはコピペになりがちに・・・
それでは、Google側から嫌われブログで稼ぐ事も出来なくなります。
なので、記事更新する前にはコピペ状態になっていないか必ずチェックしてから公開するようにしましょう。
そこで、今回は無料で簡単に他のサイトをコピペしていないかをチェックする
「Copy Content Detector」の使い方について紹介していきたいと思います。
特に人の記事を参考にする方や横展開する方は確認してみましょう。
目次
【Copy Content Detector】とは
「Copy Content Detector」は、自分の書いた記事とネット上での他のページと比較してコピペ度合いをチェックをしてくれるツールです。
とくにインストールなど不要で会員登録なども不要で使えます。
特徴としては
- ネット上にある文章からコピーされた文章かをチェック
- チェックした複数の文章同士の類似をチェック
- 25文字~4000文字までの文章を無料で回数制限なくチェック
と、無料で何回でもコピペチェック出来るので、かなり便利なツールです。
またWordPressのプラグインで「Copy Content Detector」もありますが、こちらは有料。
トレンドブログや雑記ブログならばWeb版で十分対応できますよ。
【Copy Content Detector】の使い方
では、早速ですが「Copy Content Detector」を使って1記事チェックします。
【Copy Content Detector】でのコピペチェック方法
使い方はすごく簡単なので安心してくださいね。
1、【Copy Content Detector】のサイトを開く
>>>>>>Copy Content Detector
2、次にWordpressなどで作成した記事をコピぺします。
3,次に【Copy Content Detector】の文章を登録に貼り付けます。
4、貼り付けたら左下の【チェックする】をクリックする
※より詳しくチェックするなら2回検索にもチェックを入れて下さい
5,最後に【OK】ボタンをクリック
これで、コピペチェックが始まります。
1~2分するとチェック完了のお知らせが右上に表示されます。
6、コピペチャック結果を確認
完了のお知らせが届いたら【F5】キーを押して更新すると結果が確認できます。
【Copy Content Detector】コピペチェック結果の見方
では、実際にコピペチェックの結果の見方を説明します
簡易チェック結果
簡易チェックでは、3項目に対するチェックを3段階評価と数値で判定します。
類似度判定
ネット上に似ている文章があるのかをチェックして、
「コピーの疑い」「要注意」「良好」の3段階で判定。
一致率判定
ネット上に文字列が一致している文章があるかをチェックして
こちらも、「コピーの疑い」「要注意」「良好」の3段階で判定。
テキスト判定
チェックした文章と比較して文字列が一致しているかをチェックして
「コピーの疑い」「要注意」「良好」の3段階で判定。
詳細表示
次に詳細表示の見方です。
簡易チェックの右の『詳細表示』をクリック
すると「調査結果詳細表示」画面に移動します。
詳細表示では、チェックした文章がより細かくチェックでき、類似している文章があるサイトURLとタイトルが表示されます。
類似度判定詳細
類似度判定詳細では文章のどの部分が他のサイトと重複しているのかを3つの色で表示します。
- 赤色:完全一致しているので、コピーしたと判断されやすい。
- 黄色:一部一致しているところが多く、コピーの可能性と判断されやすい。
- 水色:一致部分があるが、コピーしたと判断されにくい。
なので、赤色及び黄色の判定が多ければ多いほど、コピーして作成した記事と判断されやすいので、リライトなどの作業が必要です。
ただし、簡易結果で「良好」と判定されていれば、経験上特にリライトなど必要性は低そうです。
一致率判定詳細
一致率判定詳細では他のサイトの文字列の一致率と連続文字数、一致している場所を表示。
要注意やコピーの疑いがある場合、リライトのする修正箇所を確認するのに役立ちます。
連続文字数一覧
連続文字数一覧では、連続した同一文字数が一致しているサイトを文字数の多い順に赤、黄色、水色の3色で表示。
- 赤色:完全一致しているので、コピーしたと判断されやすい。
- 黄色:一部一致しているところが多く、コピーの可能性と判断されやすい。
- 水色:一致部分があるが、コピーしたと判断されにくい。
例えば、Word Pressの設定方法など紹介する文章で、 20文字前後の文字数が連続文字数一覧に該当することがあります。
もし25文字以上が該当する時は、文章を変える必要があります。
テキスト間判定詳細
テキスト間判定では複数のテキスト文章をコピペチェックした時に、チェックしたテキスト同士の重複チェックをします。
なので、サイト内で重複した記事があるのか、確認する事ができます。
ただこれは、サイト全体からチェックではなく、【Copy Content Detecto】でチェック済みのテキストと比較となります。
簡易文章校正
簡易文章構成では、Yahoo!校正支援APIのチェック結果を使って、「指摘文字列」「指摘情報」「指摘内容」を表示。
例えば、「しょうがくせい」は「小学生」と書き換えるよう指摘してくれます。
なので、このチェックを活用すれば記事修正も簡単に行えるので便利な機能です。
クロール判定詳細(ベータ版)
クロール判定詳細は、文章を張り付けてクロールチェックを外してある人だけ表示されます。
コピペと思われる対象サイトにアクセスして詳細な結果を表示。
ただ、私自身はこの機能はつかってません。
コピペチャック結果の削除方法
では、コピペチェックが終わったらチェックした結果を削除していきましょう。
コピペチャック結果の削除方法
1,削除したいテキストの左側のチェックボックスにチェックを入れます。
2,チェックが出来たら【選択をすべて削除】をクリック
これで全部削除できます。
あまり、削除しないでいると結果が出るまでに時間が掛かったりする場合もあります。
それに間違えて、同じ文章をもう一度チェックしてしまった場合などにも有効なので細目に削除してください。
CSVダウンロード
チェックした結果をCSVとしてダウンロードできます。
必要な人は活用してみて下さい。
ダウンロードの仕方は
1、チェック結果の右側の【ツール】をクリック
2、この結果をCSVダウンロードをクリック
3、この結果のCSVをダウンロードします。よろしいですか?でOKをクリック
これで、ダウンロードが完了です
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は無料コピペチェックの「Copy Content Detector」の使い方を紹介させていただきました。
「Copy Content Detector」を活用することで、記事を公開する前にコピペ度がチェックできます。
慣れないうちはどうしても調べたサイトなどとどうしても似てくることもあります。
特に外注さんに記事をお願いしている人は、必ずチェックしてください。
コピペと判断されると最悪はペナルティの対象となります。
なので、健全なブログ運営を目指していきましょう^^
■新規ブログで1か月半で、10万円を達成しその後1年以上連続で10万円以上を稼ぎ続ける
ノウハウなどを詰め込んだレポートがやっと完成しました。
※(2020年11月40万円達成)
レポートはメルマガに登録してくれた人に先着順でプレゼントしています。
ただし、このノウハウが出回ってしまうとまずいので、限定20名様とさせてくださいね!
今回のレポートでは、それぞれのレベルに合わせ、5つの章に分かれています。
・1章:挨拶やブログで稼ぐ仕組み
・2章:実際に自分のブログを構築する準備など
・3章:ブログで稼いで行くための基本的なノウハウなど
・4章:より稼いで行くための考え方やノウハウなど
・5章:稼ぐ為に絶対に必要な事やその先へ
またメルマガでは
楽天など使い複数の収入源構築で収益をUPさせる方法や外注さんとの上手な付き合い方、誰にも教えたくないネタ選定の仕方、これからの安定ネタやライバル0のネタの探し方などもお伝えしていく予定です。
など他では流せない、やばい有料級の情報をメルマガで配信していきますので楽しみにしてくださいね!
ぜひメルマガ登録してあなたの本当の『夢』を叶えましょう♪
あなたの夢を全力で応援するKuroのメルマガ登録は
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽